食品添加物の安全性は、マウスなどの動物実験に基づくもので、人間に対する影響は未知数です。
また、複数の添加物を同時に摂取した場合の影響についての研究は、実はほとんど行われていないんです。
避けた方が無難
食品添加物は、加工食品に多く含まれます。成分表示がズラッと長い加工食品には注意が必要。
今回はそんな食品添加物の中でも特に避けたいものをピックアップしました。
人工甘味料
ゼロカロリー商品によく使用される人工甘味料。脳の満腹中枢を狂わせ、食欲を増進させ、結果的に肥満や2型糖尿病のリスクを高めます。
また、腸内環境を乱し、脳機能障害や認知症、がんリスクの増大も。
合成着色料
食品を鮮やかに色付けるために使用されますが、肝臓や腎臓に対する有害な影響が報告されています。
特に子供において、ADHDのリスクを高める可能性があり、ヨーロッパでは一部の着色料に警告表示が義務付けられています。
亜硝酸ナトリウム
ハムやソーセージなどの加工肉の色を保持するための発色剤。体内でニトソロ化合物に変化し、これが発がん性物質として知られています。
さらに、2型糖尿尿や心疾患リスクを高めることが研究で示されています。
食品添加物は避けることが無難
食品添加物は日常の中で避けがたい存在ですが、健康リスクを減らすには、避けることが無難です。
手作りやオーガニック食品の利用を増やして、添加物のリスクを減らしましょう。
コメントをお書きください